地球温暖化

「ちきゅうおんだんか」ってなに?エコはかせに教えてもらおう!

地球があたたかくなるってどういうこと?私たちにも関係があるの?
そんな「地球温暖化」のハテナ?に、エコはかせがわかりやすくこたえます!

(1)海面が上がる


写真)ツバル 浸水する町(2002.5)(全国地球温暖化防止活動推進センターホームページより(http://www.jccca.org/)

南極の氷や氷河がとけることで海の水が増え、海面が上がってきています。また、気温だけでなく海水の温度も高くなっていて、そのせいで海水が膨張して体積が大きくなっているといわれています。
これらが原因で、低い土地や小さい島は海に沈んでしまうかもしれません。

(2)極端な気象現象の増加


写真)ホンジュラス、トルヒーヨ。大型ハリケーン「ミッチ」直撃の後。(1998.10)(上記HPより)

最近、寒い日が減り、暑い日が増えていると感じる人も多いようです。また、世界各地で熱波や大雨、強力な台風のニュースも多くなりました。
台風(モンスーン)については、今後、風は弱まる可能性は高いものの、大型化し、強い雨をともなうだろうといわれています。また、台風の時期が長くなるという予測もあります。

(3)感染症の拡大


写真)ホルスタインから吸血するシナハマダラカ。シナハマダラカは3日熱マラリアを媒介するとされている。(2005.7.28)(上記HPより)

蚊やダニなど、感染症を媒介する生物が温暖化により生息時期や分布域を拡大しているといわれています。
例えば、冬気温が低くなると死んでいた蚊ですが、最近、冬の気温が高くなったことで越冬する蚊がでてきました。
これによって、今以上に感染症のリスクが増える可能性があります。

暮らしの中で今すぐできることを紹介

しまエコVol.22【2023年12月発行】

丁寧な暮らし。人生もサステナブルも「私仕様」で

価値観・ライフスタイルが多様化するなかで
持続可能な未来へ繋がるアクションも
自分に合った、「好き!」と思うものを選んで
暮らしの中に取り込むものとなりました。

PDFダウンロード>>>

 

しまエコVol.21【2023年2月発行】

エシカルな食 島根の魅力がアップする!美味しいエシカルな実例紹介


最近よく耳にする「エシカル消費」。
大切なのは商品の「背景」を知って
自分が「好き!」と思うものを選ぶこと。

島根県には、こだわりを持って作られた野菜、豊かな海でとれた魚、地域の資源で育った肉、アカエイ(新しい資源)や駆除されたイノシシをジビエに活用するなど画期的な取り組みがあり、これらは持続可能で魅力的な地域へのステップアップを後押しします。

PDFダウンロード>>>

 

しまエコVol.20【2022年3月発行】

エシカルな商品を選ぶ時代 実例紹介!島根県内での素敵な取り組み


最近よく耳にする「エシカル消費」。
大切なのは商品の「背景」を知って
自分が「好き!」と思うものを選ぶこと。

派手なパッケージや長い賞味期限
安い値段だけで選ぶ時代は終わり。
今は世界や地域と繋がった
「より良い背景」のものを選ぶ時代です。

PDFダウンロード>>>

 

情報誌「しまエコ」を読んでみよう

>>しまエコ

もっと詳しく知りたい!

◆JCCCA 全国地球温暖化防止活動推進センター
「地球温暖化とは」http://www.jccca.org/global_warming/

◆地球のために今すぐCOOL CHOICE(クールチョイス)
環境省 COOL CHOICE https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/

ページトップへ